新春初坐り

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

新年の坐禅会の案内です。
初坐りは坐禅後に茶粥の接待がありますので、
参加される方はご連絡下さい。
℡:089-964-3008(FAX同番)
Mail:daianji816s@clock.ocn.ne.jp


一月の坐禅会

1月8日(日)  午前6時から午前7時半頃まで(新春初坐り) 
1月20日(金)  午後7時から午後8時半頃まで


説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。

12月の坐禅会

本堂建築中のため、書院でおこなっています。

12月の坐禅会

12月4日(日)午前6時から午前7時半頃まで
12月16日(金)午後7時から午後8時半頃まで

説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。

11月の坐禅会

こんにちは。

朝晩は気温が一段と下がり、日中は暖かいと言えど澄んだ空と鮮やかに色づく山々を眺めると、秋の深まりを感じずにはいられません。

気づけば陽が落ちるこの季節、、朝に夕に、自分を忘れる時間を。

11月の坐禅会

11月6日(日)午前6時から午前7時半頃まで
11月18日(金)午後7時から午後8時半頃まで

説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。

坐禅会の日時訂正

10月坐禅会の日程を間違えていましたので、訂正致します。
10月の坐禅会

10月16日(日)午前6時から午前7時半頃まで
※達磨忌(だるまき:達磨大師のご命日)に合わせ、達磨堂にて行います。

10月21日(金)午後7時から午後8時半頃まで

説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。

10月の坐禅会

こんにちは。

早いもので9月も終盤、秋の夜長を賑わす虫の声も少しずつ変化してきました。
虫の鳴き方が成長と共に変化しているのか、虫の種類それぞれの数が変化しているのか、
それとも聴いている私そのものの様子が変わってきているのか…。
確実に季節は動いています。

10月の坐禅会

10月16日(日)午前6時から午前7時半頃まで
※達磨忌(だるまき:達磨大師のご命日)に合わせ、達磨堂にて行います。

10月14日(金)午後7時から午後8時半頃まで

説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク