除夜の鐘
こんにちは。
寒くなってやっと冬らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
年末のお仕事の真っ最中でしょうか。
はたまた大掃除の真っ最中。
今年中に終わらせないといけないこと、もしくは終わらせたいことばかり。
なんとかかんとかぎりぎりまで頑張って、、、
ああようやく今年も無事に終えることができそうだ。
いやいや、これで新年を迎えることが本当にできるのかな。
よし、今年一年でびっしりと、溜まりに溜まったものを除いてみよう。
こびりついて、除去することなんてとうてい不可能だけれど、
あとからあとから湧いて出てきてキリがないけど、
せめてその確認をしてみよう。
ということで、今年最後の行事「除夜の鐘」の案内です。
除夜の鐘
12月31日(土) 午後11時50分頃から
場所:大安寺鐘楼
引き続き
修正会
1月1日(日) 午前0時より
場所:大安寺本堂
鐘はどなたでもつくことができます。
鐘をついた方から本堂へお入りください。祈祷後、お屠蘇の接待があります。
お気軽にどうぞ!
寒くなってやっと冬らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
年末のお仕事の真っ最中でしょうか。
はたまた大掃除の真っ最中。
今年中に終わらせないといけないこと、もしくは終わらせたいことばかり。
なんとかかんとかぎりぎりまで頑張って、、、
ああようやく今年も無事に終えることができそうだ。
いやいや、これで新年を迎えることが本当にできるのかな。
よし、今年一年でびっしりと、溜まりに溜まったものを除いてみよう。
こびりついて、除去することなんてとうてい不可能だけれど、
あとからあとから湧いて出てきてキリがないけど、
せめてその確認をしてみよう。
ということで、今年最後の行事「除夜の鐘」の案内です。
除夜の鐘
12月31日(土) 午後11時50分頃から
場所:大安寺鐘楼
引き続き
修正会
1月1日(日) 午前0時より
場所:大安寺本堂
鐘はどなたでもつくことができます。
鐘をついた方から本堂へお入りください。祈祷後、お屠蘇の接待があります。
お気軽にどうぞ!