7月の坐禅会

こんにちは。
梅雨の盛り、体調を崩しがちな時期です。
雨の多いこの時期、晴れ間を望む一方で、田畑や裏の溜池をを眺めると
この時期にしっかりと降ってもらいたいという思いも。

ジトジトとした暑さに不平を言うのもこの時期ならでは。
邪気が入るという時節こそ、心身ともに調えていきましょう。

7月の坐禅会
7月3日(日)午前6時から午前7時半頃まで
7月15日(金)午後7時から午後8時半頃まで

説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。

六月の坐禅会

こんにちは。
気温が高くなるのに合わせ、あらゆるものの成長が著しい季節です。
東温市は裸麦の産地。あたりを見渡すと黄金色の麦畑で刈り入れが進んでいます。
麦のあとは、田植えの時期。
お百姓さんも気温とともに忙しさが増します。

六月の坐禅会

6月5日(日)  午前6時から午前7時半頃まで
6月17日(金)  午後7時から午後8時半頃まで


説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

参加費なし。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク