六月の坐禅会
こんにちは。
田植えの季節です。一雨ごとに野菜も大きくなり忙しい日々を送っていることと思います。
梅雨入りを前にして身の回りのことにも気を遣う一方、
自分自信にも目を向けなければなりません。
この季節は「悪月(あしげつ)」とも言われ、人間も植物も病気にかかりやすい時期です。
病は心から
坐禅をしてみませんか?
六月の坐禅会
6月3日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
6月15日(金) 午後7時から午後8時半頃まで
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
本堂正面よりお入りください。
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。
田植えの季節です。一雨ごとに野菜も大きくなり忙しい日々を送っていることと思います。
梅雨入りを前にして身の回りのことにも気を遣う一方、
自分自信にも目を向けなければなりません。
この季節は「悪月(あしげつ)」とも言われ、人間も植物も病気にかかりやすい時期です。
病は心から
坐禅をしてみませんか?
六月の坐禅会
6月3日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
6月15日(金) 午後7時から午後8時半頃まで
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
本堂正面よりお入りください。
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。