四月の坐禅会

こんにちは。
桜の季節です。
今年は寒く、本当に待ち遠しかったこの時期ですが、
急激な気温の上昇に早くも満開を迎えてしまいました。
訪れると去っていくという道理を心身ともに体感する季節であります。
咲くのはわかっているのに咲けば嬉しくなり、
散るのはわかっているのに淋しくなるのは、
やはり私達人間の情なのでしょうか。

ソメイヨシノが咲くころ、すでに散っているヒガンザクラはもう若葉が芽吹いております。
いやはや留まること知らずで本当に待ってはくれません。
おいてけぼりをくらっているようでいて、
それを感じることができているのは、
忙しい中一歩立ち止まって桜を眺めたからこそなのだと思うと、
案外留まることも私達人間ならではの良さなのかもしれないと思う今日この頃です。

さて、外に出て仕事をするにはもってこいの季節ですが、
坐るにももってこいの季節到来です。

四月の坐禅会

4月1日(日)  午前6時から午前7時半頃まで 
4月13日(金) 午後7時から午後8時半頃まで


説明
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
休憩
 ↓
経行
 ↓
坐禅(30分程度)
 ↓
読経
 ↓
茶礼
以上

無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク