十一月の坐禅会
こんにちは。
稲刈りがすみ、サツマイモ・里芋と収穫が始まり、山では栗や柿が実りをむかえています。
いかがお過ごしでしょうか。
朝晩の冷え込みが日に日に増してきました。冬の訪れを感じさせるこの時期、
動物たちは支度に大忙しです。
今年はクモの巣がよく目につきます。
払っても払っても、次の日には見事な網を張り巡らせているクモたち。
クモも冬を感じているのでしょうか。
十一月の坐禅会のご案内です。
11月 5日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
11月17日(金) 午後7時から午後8時半頃まで
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。
稲刈りがすみ、サツマイモ・里芋と収穫が始まり、山では栗や柿が実りをむかえています。
いかがお過ごしでしょうか。
朝晩の冷え込みが日に日に増してきました。冬の訪れを感じさせるこの時期、
動物たちは支度に大忙しです。
今年はクモの巣がよく目につきます。
払っても払っても、次の日には見事な網を張り巡らせているクモたち。
クモも冬を感じているのでしょうか。
十一月の坐禅会のご案内です。
11月 5日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
11月17日(金) 午後7時から午後8時半頃まで
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。