四月の坐禅会
こんにちは。
桜前線がひたすら北上して、まさに日本中が首を長くして
今か今かと待ちこがれた時期の到来です。
今か今かと待ち焦がれる
その気持ちとてもよくわかるのですが、
どんな気持ちか説明しろと言われてもすぐには表現できない未熟者です。
ましてや咲いた時の感動など、、。
ことしも生きて
さくらを見ています
ひとは生涯に
何回ぐらいさくらをみるのかしら
茨木のり子
さて、そろそろ桜の花も開き始めた大安寺坐禅会のご案内です。
4月5日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
4月17日(金)午後7時から午後8時半頃まで
大安寺本堂に於いて(正面よりお入り下さい)
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。
桜前線がひたすら北上して、まさに日本中が首を長くして
今か今かと待ちこがれた時期の到来です。
今か今かと待ち焦がれる
その気持ちとてもよくわかるのですが、
どんな気持ちか説明しろと言われてもすぐには表現できない未熟者です。
ましてや咲いた時の感動など、、。
ことしも生きて
さくらを見ています
ひとは生涯に
何回ぐらいさくらをみるのかしら
茨木のり子
さて、そろそろ桜の花も開き始めた大安寺坐禅会のご案内です。
4月5日(日) 午前6時から午前7時半頃まで
4月17日(金)午後7時から午後8時半頃まで
大安寺本堂に於いて(正面よりお入り下さい)
説明
↓
坐禅(30分程度)
↓
休憩
↓
経行
↓
坐禅(30分程度)
↓
読経
↓
茶礼
以上
無料です。
初めての方もお気軽にお越し下さい。
初めての方は15分前にお越し下さい。
服装は腰回りのゆったりしたものでお越し下さい。